九州あちこち歴史散歩★福岡県粕屋町 Yosakoiかすや祭り2010(2)ブロックC演舞(2)        サイトマップ

福岡県粕屋町 Yosakoiかすや祭り2010(2)ブロックC演舞(2)

  10月9、10日に福岡県粕屋町で「Yosakoiかすや祭り」が開催されました。
私は10日、かすやドーム会場で前ページに引き続いて、プログラムのブロックCの後半を見物しました。時刻は4時前後になっていました。
エネルギー全開の元気な踊りが続きました。

このページでは「Alive」「仁双弐心」「西幼ハニー・エンジェル」「Docosoy竹松ゆかた組」「粋」「SIN〜真・心・信」「煌皇
(かなた)」の演舞を紹介しています。

元気一杯の顔、こぼれんばかりの笑顔、真剣な顔、何かを表現したい顔、……これらの表情を見れば元気や意欲が湧いてきます。写真には特にコメントはつけていません。
座っていた位置の関係上、写したのは向かって右側の踊り子が中心になっています。

なお、写っている方でご都合の悪い方は k-sanpo@chorus.ocn.ne.jp までご連絡ください。すぐに対処させていただきます。



 

 (1)Alive(アライブ)

「Alive」の演舞

  高校生中心の若さがいっぱいのチームです。



「Alive」の演舞




「Alive」の演舞



 (2)仁双弐心(じんそうじしん)(山口県山陽小野田市)

「仁双弐心」の演舞

  ミュージカル風のヨサコイ踊りを目指しているそうです。
楽しい踊りでいつも観客を楽しませてください。



  「仁双弐心」の演舞




「仁双弐心」の演舞




「仁双弐心」の演舞




  「仁双弐心」の演舞




  「仁双弐心」の演舞




「仁双弐心」の演舞



 (3)西幼(にしよう)ハニー・エンジェル(粕屋町)

「西幼ハニー・エンジェル」の演舞

  200名近くのかわいい天使の大部隊です。後ろや舞台には先生や父兄が大集合です。



「西幼ハニー・エンジェル」の演舞

  女子の髪には全員花が飾られていました。



「西幼ハニー・エンジェル」の演舞




「西幼ハニー・エンジェル」の演舞

  子どもたちもしっかり踊っていました。
先生やお母さんたちもほっと一息でしょう。



「西幼ハニー・エンジェル」の演舞




  「西幼ハニー・エンジェル」の演舞
 
「西幼ハニー・エンジェル」は賞をもらい、これからの数枚の写真は受賞後の演舞のようすです。



  「西幼ハニー・エンジェル」の演舞




「西幼ハニー・エンジェル」の演舞




「西幼ハニー・エンジェル」の演舞




「西幼ハニー・エンジェル」の演舞




「西幼ハニー・エンジェル」の演舞

  鳴子のカスタネットを鳴らしながら、みんなフラメンコ風ヨサコイ踊りの名人です。



 (4)Dokosoy竹松ゆかた組(長崎県大村市)

「Dokosoy竹松ゆかた組」の演舞

  チーム創立11周年だそうです。たくさんのチームがみんな踊りを楽しみながら継続していますね。



「Dokosoy竹松ゆかた組」の演舞




  「Dokosoy竹松ゆかた組」の演舞



   


「Dokosoy竹松ゆかた組」の演舞




「Dokosoy竹松ゆかた組」の演舞




「Dokosoy竹松ゆかた組」の演舞




「Dokosoy竹松ゆかた組」の演舞

  「Dokosoy 竹松ゆかた組」は賞をもらい、これからの数枚の写真は受賞後の演舞のようすです。



「Dokosoy竹松ゆかた組」の演舞




「Dokosoy竹松ゆかた組」の演舞




「Dokosoy竹松ゆかた組」の演舞




「Dokosoy竹松ゆかた組」の演舞




「Dokosoy竹松ゆかた組」の演舞




「Dokosoy竹松ゆかた組」の演舞




「Dokosoy竹松ゆかた組」の演舞



 (5)粋(すい)(長崎県佐世保市)

「粋」の演舞

  そのいでたちに驚きました。ヨサコイ踊りはこのような古典的な?純和風の衣装でも踊れるのですね。
その意欲に脱帽です。



「粋」の演舞




「粋」の演舞




「粋」の演舞




「粋」の演舞




「粋」の演舞



 (6)SIN〜"真・心・信"〜@舞翔踊龍(ぶしょうとうりゅう)

「SIN〜”;真・心・信”〜@舞翔踊龍」の演舞

  SIN〜真・心・信〜と舞翔踊龍の2チームが合同で出場しているそうです。



「SIN〜”;真・心・信”〜@舞翔踊龍」の演舞




「SIN〜”;真・心・信”〜@舞翔踊龍」の演舞




「SIN〜”;真・心・信”〜@舞翔踊龍」の演舞




  「SIN〜”;真・心・信”〜@舞翔踊龍」の演舞
 
感謝の心を込め全力で舞い、満足の表情です。



 (7)煌皇(かなた)(長崎県佐世保市)

「煌皇」の演舞

  佐世保市から遠来のチームです。
「はるかかなたの煌く星に向かってともに進もう!」を合言葉にして活動を続けていると紹介されています。その心意気にならいたいですね。



「煌皇」の演舞

  佐世保市からは実に9チームが今回の祭りに参加しています。
なんとありがたいことでしょうか。



「煌皇」の演舞




「煌皇」の演舞




「煌皇」の演舞

  チームの2本の中型の旗を旗持ちが一人で振っています。
下の写真の大型の旗もこの人が旗を持ち替えながら振っています。すごい力持ちです。



「煌皇」の演舞




「煌皇」の演舞

  実にエネルギッシュで、"West Side Story"の群舞にも負けない力強さでした。



「煌皇」の演舞




「煌皇」の演舞

  どのチームもすごい気迫です。
会場は元気のオゾンで満たされていました。



 

    ◆このページの先頭に戻る ◆前のページ ◆次のページ
    ◆Yosakoiかすや祭り (1) (3) (4) (5) (6) (7)
    ◆トップページに戻る