九州あちこち歴史散歩★博多祇園山笠2013・飾り山笠(3)11福岡ドーム・12博多駅商店連合会・13キャナルシティ博多
サイトマップ
次の飾り山笠を紹介します。 ◎十一番山笠 福岡ドーム・・・・・表「疾風誉若鷹」 見送り「源平壇之浦決戦」 ◎十二番山笠 博多駅商店連合会・・表「女戦士八重の桜」 見送り「サザエさん」 ◎十三番山笠 キャナルシティ博多・表「勧進帳」 見送り「西遊記」 |
表「疾風誉若鷹」(しっぷうほまれのわかたか) 人形師 置鮎琢磨
![]() |
舞台は福岡ヤフオク!ドーム球場 登場人物は、監督、投手、打者、それにもちろんお父さんとハリーホークです。 |
![]() |
見送り「源平壇之浦決戦」 人形師 三宅隆
![]() |
舞台は壇ノ浦。 登場人物は右側に二位の尼に抱かれた安徳帝、平知盛。左側に源義経、源氏方家来。 |
![]() |
平家の大将、平知盛。 |
源氏の大将、源義経。 |
表「女戦士八重の桜」(おんなせんしやえのさくら) 人形師 生野四郎
![]() |
舞台は鶴ケ城(会津若松城)。 登場人物は右側に松平容保(かたもり)、山本八重、板垣退助。左側に白虎隊、大山巌。 博多駅前の飾り山笠は高さ14メートルの堂々たるものでした。 |
会津のために命をかけて戦った山本八重。 |
見送り「サザエさん」(サザエさん) 人形師 宗田智幸
![]() |
舞台はある下町?(作者の長谷川町子さんは福岡に住んでいて、サザエさんは福岡で書かれ始めました。) 登場人物は上段に波平、フネ、カツオ、ワカメ、タマ。下段にマスオ、サザエ、タラオのみなさんです。 |
![]() |
表「勧進帳」(かんじんちょう) 人形師 置鮎琢磨
舞台は安宅の関。 登場人物は右側に富樫左衛門、源義経。左側に弁慶。 |
![]() |
持っていた巻物を勧進帳と見せかけ、朗々と読み上げる弁慶。 |
見送り「西遊記」 人形師 置鮎琢磨
舞台は天竺への途上の西域。 登場人物は三蔵法師、孫悟空、行く手を阻む魔物。左側に沙悟浄、猪八戒。 |
![]() |
三蔵法師と孫悟空。 |
猪八戒。 |
![]() |
![]() |