ゲストバンドや他都市どんたく隊のパレードが続きます。 ゲストバンドの部 ・中村学園女子中学・高等学校バトン部 ・陸上自衛隊第4音楽隊 ・福岡県警察音楽隊 他都市どんたく隊 ・タイ王国どんたく隊 ・マレーシア政府観光局どんたく隊 ・中城護佐丸太鼓 |
「中村学園女子中学・高等学校バトン部」 微笑の中にもややすました感じのチャーミングな中村学園の12人の精鋭が、後ろに自衛隊の音楽隊を率いて登場しました。 (中村学園のプラカードは写真右枠外を進んでいます。バトントワラーとマーチングバンドでワンセットです。) |
「中村学園女子中学・高等学校バトン部」 真っ赤なドレスが良く似合います。 |
「中村学園女子中学・高等学校バトン部」 バトントワリングやダンスを披露しながら進みます。 |
「中村学園女子中学・高等学校バトン部」 観客に笑顔のプレゼント。みんな元気をもらいます。 |
「中村学園女子中学・高等学校バトン部」 若さがいっぱいのグループでした。 |
「陸上自衛隊第4音楽隊」 こちらは自衛隊音楽隊の精鋭です。 |
「陸上自衛隊第4音楽隊」 ホルンのパイプ内の音の流れはどうなっているかわかりますか? |
「陸上自衛隊第4音楽隊」 これはバリトンサックス(サクソフォン)でいいのでしょうか。真ん中がテナーサックス、奥がアルトサックスのようです。大きさや構造が少しずつ違っていますね。 |
「福岡県警察音楽隊」 ドラムメジャー(指揮者)がバンドを率いて先頭を進んできました。 |
「福岡県警察音楽隊」 カラーガードが続きます。 |
「福岡県警察音楽隊」 正装で堂々の行進です。 |
「タイ王国どんたく隊」 タイの楽しい民俗舞踊を披露してくれました。 |
「タイ王国どんたく隊」 アジアの国々の踊りはどこもそれぞれ趣があって楽しいですね。 |
「タイ王国どんたく隊」 |
「タイ王国どんたく隊」 東南アジアの国々の踊りは手や指の優美な動きが独特ですね。 |
「タイ王国どんたく隊」 大きな仮面も登場しました。 |
「マレーシア政府観光局どんたく隊」 "祭典の年"だそうです。都合のつく人は海外にも出て見聞を広めるのも楽しいですね。 |
「中城護佐丸太鼓(なかぐすくごさまるだいこ)」 エイサーの力強い太鼓の音が響いてきました。 |
「中城護佐丸太鼓」 遠路、沖縄から駆けつけて参加のエイサーグループです。 |
「中城護佐丸太鼓」 |
「中城護佐丸太鼓」 エイサーのキビキビとした力強い動作、踊りが続きます。 |
「中城護佐丸太鼓」 からだ全体を使って躍動します。 |
「中城護佐丸太鼓」 スキのない動作の連続です。 |
「中城護佐丸太鼓」 少女の姿勢・動作もしっかりしてすばらしいですね。 |
「中城護佐丸太鼓」 りりしい表情がいいですね。 |
「中城護佐丸太鼓」 協力出演の宮崎の「琉×宮座(りゅうぐうざ)鼓之舞(ちぢんのまい)」が続きます。 前や後ろ、横へと動きながら踊るエイサーなどの踊りはどうしてもマーチングバンドの速度には遅れるので、踊っては走って前の隊列に追いつき、踊ってはまた走る、の繰り返しで、踊りだけの時より大変です。 |
「中城護佐丸太鼓」 沖縄や宮崎のグループには小中学生も多く参加し、エイサーの伝統を引き継いでいるそうです。 |
◆このページの先頭に戻る ◆前のページ ◆次のページ
◆(1)通りもん・演舞台 (2)エイサー・町の風景 (3)祝賀パレード (4)マーチングパレード(幼・小・クラブ)
(5)中学・クラブ (6)高校・クラブ@ (7)高校・クラブA (8)高校・クラブB (9)民踊・大学・一般
(10)ゲストバンド・他都市隊 (11)他都市隊・若者隊 (12)一般@ (13)一般A (14)一般B
◆トップページに戻る