九州あちこち歴史散歩★九重散歩「ガンジー牧場」                   サイトマップ

九重散歩「ガンジー牧場」

   九重連山の南麓に「ガンジー牧場(Guernsey Farm)」があります。
 動物と触れ合える「ふれあい牧場」、「ポニー乗馬広場」で遊んだり、乳製品工場見学ができます。CAFEやレストラン、ショップなどがあり、高原を眺めながらゆっくり楽しめます。
 「見て、食べて、学んで、遊ぶ」ふれあい牧場です。

  牧場の詳細は くじゅう高原ガンジー牧場 に掲載されています。



久住高原・ガンジー牧場

  夏の牧場風景
「ふれあいながら、楽しみながら、自然にかえる場所」を目標としている牧場ですが、九重連山やどこまでも広がる久住高原を眺めていると少なくとも自然には帰れます。



久住高原・ガンジー牧場

   施設の周辺はきれいな芝生でした。子どもたちも駆け回って遊んでいました。



久住高原・ガンジー牧場

   牧場の中には、乳製品工場やショップ、レストランなどがあり、工場見学などもできます。



久住高原・ガンジー牧場からの眺望

   まわりは牧場になっています。(写っている牛はガンジー牧場の牛ではありません。ガンジー乳牛は茶黄色と白色の斑模様です。イギリス原産で、日本国内に数百頭しかいないそうです。)
 北側の九重連山も顔を出しています。右側の高峰が大船山、左側の高峰が久住山のようです。



久住高原・ガンジー牧場

  晩秋の牧場
 この時は前日の朝に雪が降ったそうで、今朝も寒く、山は平地より寒いのだということを実感しました。



久住高原・ガンジー牧場周辺の案内地図

   九重連山南麓の久住高原には自然がいっぱい残されています。
 ガンジー牧場は大船山のほぼ真南に位置するので、大船山が大きく見えます。また、こちら側(南麓)からは久住山や中岳が見えます。





久住高原・ガンジー牧場からの眺望

  ガンジー牧場から望む山々
 この日、空がだんだん晴れてきて連山が姿を現しました。中央が大船山(1786m)。
 大船山はミヤマキリシマで有名ですね。



久住高原・ガンジー牧場

   ガンジー牧場にはふれあい牧場やポニー乗馬広場などがあり、子ども連れで楽しめますが、ポニー乗馬は冬の間は休みです。



久住高原・ガンジー牧場のヤギ

   草原にヤギがいました。



久住高原・ガンジー牧場のヤギ

   こちらのヤギは太い角を持っています。えらそうにひげまで生やしています。



久住高原・ガンジー牧場のウマ

   やさしそうな馬がいました。



久住高原・ガンジー牧場からの眺望

   山が全容を現しました。左側の山が久住山(1,787m)です。

 九州の最高峰  屋久島の宮之浦岳 1,935.3m
 九州本土の最高峰 九重連山の中岳 1,791m(現在も三角点はないのでしょうか。)
  〃   2位     久住山 1,786.8m
  〃   3位     大船山 1,786.2m

 九重連山では昔から久住山が一番高いと思われてきました。中岳よりも久住山、大船山の方が高かったが、この二つの山は人気が高く、多くの登山客が押し寄せるので頂上部が少しずつ崩れ、低くなったともいわれています。
 私も3回ほど登りましたので、頂上の0,01ミリくらいの土石を持ち帰ったかもしれません。



久住高原・ガンジー牧場の「かぶと虫号」

   子どもが喜びそうな「カブト虫号」が停まっていました。


   

    ◆このページの先頭に戻る ◆前のページ ◆次のページ
    ◆トップページに戻る