九州あちこち歴史散歩★唐津市・見帰りの滝とあじさい(2)            サイトマップ

唐津市・見帰りの滝とあじさい(2)

  「あじさい」の名前は、きれいな藍色の「真藍(さあい)」が集まったものを意味する「集真藍(あづさい)」が訛ったものだそうです。
 漢字では「紫陽花」と書きますが、唐の詩人・白居易が江州の郡守をしていた頃、招賢寺に咲いていた紫の花に名づけたそうですが、この花はあじさいとは異なる花(ライラック?)といわれています。
 平安時代の歌人・学者である源順
(したごう)が「白氏文集律詩に云ふ、紫陽花、和名安治佐為(あじさゐ)」と誤って判断し、それが広まったものという。

万葉集にはあじさいを詠んだ歌が2首あります。
  ☆安治佐為
(あじさゐ)の八重咲く如く弥(や)つ代(よ)にをいませわが背子(せこ)見つつ偲はむ(橘諸兄)
  ☆言
(こと)問はぬ木すら味狭藍(あじさい)諸茅(もろち)等が練(ねり)の村戸にあざむかえけり(大伴家持)



見帰りの滝・あじさい渓谷の清流

   見帰りの滝の下流は渓流が続き、それに沿って遊歩道が作られています。



見帰りの滝・あじさい渓谷のあじさい

   きれいな青色のあじさいですね。

 手毬状のアジサイです。私たちが花といっている部分は装飾花(飾り花)で、花びらに見えるものは正確には「萼(がく)」です。
 おしべとめしべは退化しており(中性花)、セイヨウアジサイではほとんどが装飾花となっています。



見帰りの滝・あじさい渓谷の遊歩道

   遊歩道のまわりは新緑でいっぱいです。



見帰りの滝・あじさい渓谷のあじさい

   ガクアジサイで八重の飾り花です。まんなかの細かな青色の密集部分が本来の花(両性花)です。



見帰りの滝・あじさい渓谷の清流

   きれいな渓流でやまめも釣れるようです。(入漁金が必要のようです。)



  見帰りの滝・あじさい渓谷のあじさい
 
 あじさい渓谷には約50種類4万本のあじさいが植えられているそうです。周辺の人たちが根気よく少しずつ増やしてきて、今では町の観光地に育っています。



見帰りの滝・あじさい渓谷のあじさい

  「あじさい渓谷」に咲く主なあじさい
 ウズアジサイ、エゾアジサイ、ハマアジサイ、伊豆の華、花火、城ケ崎、アルケボレスケンズ、ヒメアマチャ、シチダンカ、田の字ヤマアジサイ、トーマスホッグ、ナデシコガクアジサイ、ヒメアジサイ、ブルーウェーブ、ホンアジサイ、マリエシー、ミカンバアジサイ、ミヤマヤエムラサキ、シロタエ、ヤエカシワバアジサイ、伊予テマリ、コガクウツギ、大ベニガクヤマアジサイ、白マイコアジサイ、八重咲きアマチャ。

(前ページの(社)唐津観光協会相知支所のホームページに写真つきで紹介されています。→「あじさいの種類」)



見帰りの滝・あじさい渓谷のねむの木

  「ねむの木」が新緑の葉を伸ばしていました。
 深呼吸して木の精「フィトンチッド」を体内にいっぱい吸収しました。3日間くらいは、私のからだは森の香りを発散し、害虫を寄せ付けないかもしれません。



見帰りの滝・あじさい渓谷のあじさい

   純白の花びらですね。



見帰りの滝・あじさい渓谷のあじさい

   清流のほとりに緑色の花が集まっていました。



見帰りの滝・あじさい渓谷のあじさい

   花びらは4枚で田の字の形です。中央の両性花は宇宙の青い星雲にも見えます。





  見帰りの滝・あじさい渓谷のあじさい




見帰りの滝・あじさい渓谷の清流

   マイナスイオンがいっぱいです。



見帰りの滝・あじさい渓谷のあじさい

   淡い色合いがなんと美しいことでしょう。



  見帰りの滝・あじさい渓谷の遊歩道
 
 気持ちのいい遊歩道が続きます。



見帰りの滝・あじさい渓谷のあじさい

   緑から青に変わりつつあるようです。



見帰りの滝・あじさい渓谷の清流

   途中に小さな滝もありました。



見帰りの滝・あじさい渓谷のウズアジサイ

   花びらの周辺が盛り上がっています。ウズアジサイ(お多福)の仲間ですね。



見帰りの滝・あじさい渓谷のねむの木

  「ねむの木」の葉っぱがみずみずしい。



見帰りの滝・あじさい渓谷のあじさい

   鮮やかなピンクですね。



見帰りの滝・あじさい渓谷のあじさい




見帰りの滝・あじさい渓谷のナデシコガクアジサイ

   花びらの縁がナデシコのようにギザギザになっています。



見帰りの滝・あじさい渓谷のあじさい

   花は盛りを過ぎていますが、多くの人の目を楽しませてくれたことでしょう。



見帰りの滝・あじさい渓谷のあじさい

   まんなかの両性花はみんな蕾の段階で、まるでマーブルの玉のようです。



見帰りの滝・あじさい渓谷のあじさい

   花火が星空に開いています。


   

    ◆このページの先頭に戻る ◆前のページ ◆次のページ
    ◆トップページに戻る