九州あちこち歴史散歩  プロフィール  サイトマップ
九州の祭り・観光地・名所旧跡や、戦国武将・合戦・城などを訪ね歩き、写真で紹介します。
(大型写真中心の内容となっています。1ページが1〜6MBの容量となっていますので、光回線かADSL回線のご利用をお勧めします。)
What's New
2016.04.17 長崎くんち2015
 (3)詩舞・曳壇尻(新大工町)
2015.11.08 長崎くんち2015
 (2)龍踊り(諏訪町)
2015.10.25 長崎くんち2015
 (1)阿蘭陀万歳(新橋町)
 
2015.07.29 博多祇園山笠2015
 山笠風景(2)
 お汐井取り(石堂橋)
2015.07.25 博多祇園山笠2015
 山笠風景(1)
 記念手拭・お汐井取り(出発風景)
2015.07.17 博多祇園山笠2015
 舁き山笠(一番山笠〜七番山笠) 
 
2015.07.15 博多祇園山笠2015
 飾り山笠(5) 
 17渡辺通一丁目・番外櫛田神社
2015.07.14 博多祇園山笠2015
 飾り山笠(4) 14新天町
 15博多リバレイン・16天神一丁目
2015.07.13 博多祇園山笠2015
 飾り山笠(3) 11キャナルシティ博多
  12川端中央街・13ソラリア
2015.07.11 博多祇園山笠2015
 飾り山笠(2)
 8上川端通・9福岡ドーム・10博多駅
2015.07.09 博多祇園山笠2015
 飾り山笠(1)
 2東流・3中洲流・5千代流
2015.07.07 博多どんたく港まつり2015
 (14)マーチングバンド
    (一般どんたく隊)(3)
2015.07.05 博多どんたく港まつり2015
 (13)マーチングバンド
    (一般どんたく隊)(2)
2015.06.30 博多どんたく港まつり2015
 (12)マーチングバンド
    (一般どんたく隊)(1)
2015.06.23 博多どんたく港まつり2015
 (11)マーチングバンド
    (他都市隊・若者隊)
2015.06.18 博多どんたく港まつり2015
 (10)マーチングバンド
    (ゲストバンド・他都市隊)


観光
福岡県
福岡市
 金印公園
 志賀海神社(1) (2)
柳川市
 川下り
 沖端の町と北原白秋
太宰府市
 太宰府天満宮
 観世音寺
 戒壇院
 光明禅寺の紅葉
 大宰府政庁跡(都府楼址)
 水城跡
 九州国立博物館
飯塚市
 旧伊藤伝右衛門邸と柳原白蓮
 旧伊藤邸・略歴・短歌  邸内
 飯塚と白蓮 お雛さまと白蓮
 絶縁状・白蓮事件 雛のまつり
築上町
 旧蔵内邸(1) (2)
佐賀県
吉野ヶ里歴史公園
 (1) (2) (3)
有田陶器市
 (1) (2) (3)
長崎県
長崎市
 和華蘭文化の港町・長崎
 平和公園 眼鏡橋(1) (2)ハート石
 眼鏡橋(3)ハート石はどこ?
 オランダ坂 グラバー邸
 諏訪神社 崇福寺 興福寺
 日本二十六聖人殉教地
 風頭公園(1)楠本イネ・上野彦馬墓
 (2)坂本龍馬像・近藤長次郎の墓
熊本県
阿蘇カドリードミニオンの動物たち
 (1) (2) (3)
大分県
別府〜湯布院〜久住〜熊本県・阿蘇
 冬のやまなみハイウェイ(1) (2)
日田市
 豆田町(1) (2) (3)
九重
 九酔渓 九重夢大吊橋
 あざみ台 ガンジー牧場
 九重散歩 くじゅう花公園
宮崎県
宮崎市
 青島(1) (2)
 青島亜熱帯植物園(1) (2)
日南市
 日南海岸「道の駅なんごう」
 鵜戸神宮(1) (2)
西都市
 西都原古墳群(1) (2) (3)
鹿児島県
鹿児島市
 城山展望台・西郷洞窟
 歴史と文化の道 (1) (2)
 維新ふるさとの道(1) (2)
 仙巌園(磯庭園)(1) (2) (3)

四季の花・紅葉
福岡県
 太宰府天満宮の梅
 福岡城跡の梅
 福岡城跡の桜(1) (2) (3)
 熊本城の桜
 久留米市・高良大社の「久留米つつじ」原木群
 久留米森林つつじ公園のつつじ
 宮地嶽神社の花菖蒲
 太宰府天満宮大菊花展2011
   (1) (2) (3)
 太宰府・光明禅寺の紅葉
 太宰府・観世音寺のコスモス
 筥崎宮の牡丹と春の花
   (1) (2) (3)
 舞鶴公園の芍薬
   (1) (2) (3) (4) (5) (6)
 英彦山のしゃくなげ
   (1) (2) (3)
 秋月城跡の紅葉
   (1) (2) (3)
佐賀県
 唐津市・見帰りの滝とあじさい
   (1) (2) (3)
 神埼市・九年庵の紅葉
   (1) (2) (3) (4)
 基山町・大興善寺のつつじ
   (1) (2) (3) (4) (5)
長崎県
 ハウステンボスのチューリップ
   (1) (2)
大分県
 くじゅう花公園の秋の花
 九重(沓掛山)のミヤマキリシマ
  (1) (2) (3) (4)
宮崎県
 阿波岐原みそぎ池のスイレン
奈良県(特別参加)
 奈良県大宇陀の又兵衛桜 

祭り
福岡県
柳川市
 おひな様水上パレード
 ひな祭り・さげもん
 沖端水天宮大祭2013(1) (2) (3) (4)
博多どんたく港まつり2010
 パレード(1)古典どんたく隊
 パレード(2)他都市どんたく隊
 パレード(3)一般どんたく隊(前半)
 パレード(4)一般どんたく隊(後半)
博多どんたく港まつり2011
 どんたく演舞台
 第11回マーチングフェスティバル2011
  (1) (2) (3) (4) (5) (6)
博多どんたく港まつり2015
 (1) (2) (3) (4) (5) (6) 
 (7) (8) (9) (10) (11) (12)
 (13) (14)
博多祇園山笠2009
 お汐井取り(1)東流・中洲流・西流
 お汐井取り(2)千代流・恵比須流・土居流
        大黒流
 追い山ならし(1)東流・中洲流・西流・
         千代流・恵比須流
 追い山ならし(2)土居流・大黒流・
         上川端通
博多祇園山笠2010
 飾り山笠(1) 飾り山笠(2)
博多祇園山笠2011
 山笠風景(1)当番町のお汐井とり
   (2)子供山笠 (3)噴水
 お汐井とり(1) (2) (3)
 追い山ならし(1) (2) (3) (4)
 追い山(1) (2) (3)
 飾り山笠(1) (2) (3) (4) (5)
博多祇園山笠2012
 飾り山笠(1) (2) (3) (4) (5)
 舁き山笠(一番山笠〜七番山笠)
 追い山ならし(1) (2) (3) (4)
博多祇園山笠2013
 飾り山笠(1) (2) (3) (4)
 舁き山笠(一番山笠〜七番山笠)
 山笠風景(1)街の風景 (2)西流の流舁き
博多祇園山笠2014
 飾り山笠(1) (2) (3) (4) (5)
 舁き山(一番山笠〜七番山笠)
 山笠風景
博多祇園山笠2015
 飾り山笠(1) (2) (3) (4) (5)
 舁き山笠(一番山笠〜七番山笠)
 山笠風景(1) (2)
小倉祇園太鼓2009
 小倉祇園太鼓競演大会
 据え太鼓(女無法松の会・正夏會)
小倉祇園太鼓2010
 祭りの表情 八坂神社と神楽
 据え太鼓(正夏會)
 (1)熱演 (2)夢幻 (3)佳境 (4)陶酔
小倉祇園太鼓2012
 (1)小倉城周辺 (2)据え太鼓-1
 (3)据え太鼓-2 (4)据え太鼓-3
戸畑祇園大山笠
 大山笠競演会
飯塚市 筑前いいづか雛のまつり
 旧伊藤伝右衛門邸会場(1) (2) (3)
飯塚市 筑前いいづか雛のまつり2013
 麻生大浦荘(1) (2) (3)
飯塚市 端午の節句・飯塚2011
 旧伊藤伝右衛門邸会場(1) (2) (3)
田川市 風治八幡宮
 川渡り神幸祭(1) (2)
田川市 後藤寺ひなめぐり
    (1) (2) (3) (4)
大牟田大蛇山まつり
 大蛇山大集合パレード(1) (2)
粕屋町 Yosakoiかすや祭り2010 踊る群像
 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7)

伝統行事
福岡県
福岡市・筥崎宮
 玉せせり
 放生会
宗像市・宗像大社
 みあれ祭
久留米市
 大善寺玉垂宮鬼夜(火祭り)(1) (2)
長崎県
 長崎市・精霊流し


合戦
高橋紹運・岩屋城の戦い
 (1)大友宗麟の凋落
 (2)立花道雪と紹運・統虎父子
 (3)島津軍5万、岩屋城を包囲
 (4)岩屋城、壮絶!全員玉砕
立花宗茂・立花城の戦い
 (1)島津軍の九州席巻・北上


歴史エピソード
天下三肩衝の流転
 (1)「新田肩衝」と本能寺の変
 (2)「新田肩衝」と大坂の陣
 (3)「楢柴肩衝」と本能寺の変

 
祭り
佐賀県
唐津くんち2009
 宵ヤマ(1)1赤獅子〜7飛龍
 宵ヤマ(2)8金獅子〜14七宝丸
 曳山(1)1赤獅子2青獅子3亀と浦島太郎
 曳山(2)4源義経の兜5鯛6鳳凰丸7飛龍
 曳山(3)8金獅子 9武田信玄の兜 10上杉謙信の兜 11酒呑童子と源頼光の兜
 曳山(4)12珠取獅子 13鯱 14七宝丸
唐津くんち2010
 宵ヤマ(1)1-6番 宵ヤマ(2)7-10番
 宵ヤマ(3)11-14番
 曳山(1)1-3 曳山(2)4-7
 曳山(3)8-11 曳山(4)12-14
 曳出し(1)1-3 曳出し(2)4-7
 曳出し(3)8-11 曳出し(4)12-14
唐津くんち2014
 町廻り(1) (2) (3) (4) (5)
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ2011
 (1)バルーン競技-1 (2)競技-2
 (3)バルーンファンタジア-1 (4)同-2
佐賀城下ひなまつり2012
 (1)花のお雛さま (2)からくり人形
 (3)創作人形
長崎県
長崎くんち2006
 (1)御朱印船・本踊・鯨の潮吹き
 (2)本踊・阿蘭陀万歳・川船
長崎くんち2009
 (1)本踊(今籠町) (2)川船 (3)宝船
 (4)本踊(上町) (5)龍踊 (6)唐船祭
長崎くんち2010
 (1)お下り (2)傘鉾パレード
 (3)庭先回り(@)本踊り・竜宮船・川船
 (4)庭先回り(A)南蛮船(銅座町)
 (5)庭先回り(B)御座船/本踊り(築町)
長崎くんち2011
 (1)本踊り(紺屋町)
 (2)阿蘭陀船(出島町)
 (3)川船(東古川町)
 (4)唐子獅子踊り(小川町)
 (5)御座船(本古川町)
 (6)本踊り・唐人船(大黒町)
 (7)太鼓山(コッコデショ)(樺山町)
長崎くんち2012
 (1)本踊り(今博多町)
 (2)龍踊り(籠町)
 (3)オランダ船(江戸町)
 (4)獅子踊り(玉園町)
 (5)川船(魚の町)
長崎くんち2013
 (1)川船(船大工町)
 (2)本踊り(桶屋町)
 (3)阿蘭陀万歳(栄町)
 (4)御朱印船(本石灰町)
 (5)本踊り(丸山町)
 (6)鯨の潮吹き(万屋町)
長崎くんち2014
 (1)本踊り(石橋)(興善町)
 (2)山伏道中・剣舞・弓矢八幡祝い船(八幡町)
 (3)本踊り(万歳町)
 (4)鯱(しゃち)太鼓(銀屋町)
 (5)龍(じゃ)踊り(五嶋町)
 (6)川船(麹屋町)
 (7)龍船(西濱町)
長崎くんち2015
 (1)阿蘭陀万歳(新橋町)
 (2)龍踊り(諏訪町)
 (3)詩舞・曳壇尻(新大工町)
長崎ランタンフェスティバル2013
 (1)浜んまち・皇帝パレード
 (2)中央公園会場・イベント
 (3)中央公園会場・夜のオブジェ
 (4)長崎新地中華街・中国獅子舞
 (5)長崎新地中華街・オブジェ(1)
 (6)長崎新地中華街・オブジェ(2)
熊本県
山鹿灯籠まつり2006(熊本県山鹿市)
 山鹿灯籠踊り
山鹿灯籠まつり2012
 (1) (2) (3) (4) 
八代市妙見祭2010
 塩屋八幡宮境内(1) (2)
 飾馬(1) (2) 馬追い(1) (2)
 笠鉾(1) (2) 八代神社(1) (2)
 砥崎の河原(1) (2)
八代妙見祭2013馬追い
 ハーモニーホール広場(1) (2) (3)
 砥崎河原(1) (2) (3) (4) (5) (6)
大分県
天領日田おひなまつり
 おひなまつり(1) (2) (3)
日田祇園2011
 山鉾集団顔見世(1) (2) (3) (4)
 日田祇園祭(1) (2) (3)
姫島盆踊り2011
 (1)観音崎散策 (2)化粧
 (3)盆坪の情景
 (4)盆踊り(北浦盆坪)
 (5)盆踊り(中央会場)(1) (2) (3)

宮崎県
宮崎市佐土原町
 だんじり喧嘩(夏祭り)
綾町
 綾雛山まつり2011(1) (2) (3)

九州の城
福岡県
福岡城(1) (2) (3)

※このホームページの歴史に関する内容(発生日時・人名・場所・規模・推移・根拠など)は、多数ある説のうちの一つを断りなく記しています。歴史上のできごとの詳しい解明ではなく、経緯の概略を知るのが目的です。ご了承ください。

※祭りの写真につきましては配慮を加えているつもりですが、写っている方で差し支えのある方はメールにて連絡をお願いします。直ちに対処いたします。
 
ご意見などのメールはこちらにお願いします。
 

このホームページの
◆内容・写真の無断利用・転載はお断りします。
 写真使用についてはご相談ください。
 人物中心の写真につきましては使用できません。(ご本人にはお渡ししますので、ご希望者はメールにて連絡してください。無料。)
◆リンクは自由です。
☆更新日☆
2016.04.17
2015.11.08
2015.10.25
2015.07.29
2015.07.25
2015.07.17
2015.07.15
2015.07.14
2015.07.13
2015.07.11
2015.07.09
2015.07.07
2015.07.05
2015.06.30
2015.06.23
2015.06.18
2015.06.11
・・・
2015.04.15
・・・
2009.07.01
☆更新履歴☆(詳細は更新履歴のページに掲載)
長崎くんち2015(3)詩舞・曳壇尻(新大工町)
長崎くんち2015(2)龍踊り(諏訪町)
長崎くんち2015(1)阿蘭陀万歳(新橋町)
博多祇園山笠2015・山笠風景(2)お汐井取り(石堂橋)
博多祇園山笠2015・山笠風景(1)記念手拭・お汐井取り出発風景
博多祇園山笠2015・舁き山笠(一番山笠〜七番山笠)
博多祇園山笠2015・飾り山笠(5)17渡辺通一丁目・番外櫛田神社
博多祇園山笠2015・飾り山笠(4)14新天町・15リバレイン・16天神一
博多祇園山笠2015・飾り山笠(3)11キャナル・12川端中央・13ソラリア
博多祇園山笠2015・飾り山笠(2)8上川端通・9福岡ドーム・10博多駅
博多祇園山笠2015・飾り山笠(1)2東流・3中洲流・5千代流
博多どんたく港まつり2015(14)マーチングパレード(一般隊)(3)
博多どんたく港まつり2015(13)マーチングパレード(一般隊)(2)
博多どんたく港まつり2015(12)マーチングパレード(一般隊)(1)
博多どんたく港まつり2015(11)マーチングパレード(他都市・若者隊)
博多どんたく港まつり2015(10)マーチングパレード(ゲスト・他都市)
博多どんたく港まつり2015(9)マーチングパレード(民踊・大学など)
・・・
立花宗茂・立花城の戦い(1)島津軍の九州席巻・北上
・・・
ホームページ公開